マツキヨコのお仕事、ポートフォリオ掲載サイトは→コチラ
PR

【ココナラ】困ったときはどうする?Q&Aで解決できないときの対処法

「え、これどうすればいいの?」
お客様とのやりとりの中で、ふと疑問が湧くことがありますよね。

例えば――
・納品後のやりとりの期限って何日まで?
・○○の情報をトークルームで聞いても大丈夫?
・特例対応が必要なとき、どこまで運営にお願いできるの?

こうした時、まずは【ヘルプページ(Q&A)】をチェックするのが鉄則です。
ココナラは、よくある質問をカテゴリ別にまとめてくれているので、たいていの疑問はここで解決します。

でも…
どうしても載っていない。
どれだけ探しても該当項目が見つからない。
そんなとき、どうするか?

答え:迷わず運営に問い合わせましょう!

ココナラでは、お問い合わせフォームから運営に直接質問を送ることができます。

「お問い合わせフォーム」リンクの場所はこちらです!実際のパソコンから見た位置の画像
①まずは自分で調べよう! ②お問い合わせフォーム


これがまた、本当に丁寧で迅速な対応なんです。

私も先日、お客様とのやりとり中に判断が難しい場面があり、ヘルプ内で探し回った末、最終的に運営に問い合わせたのですが…

数時間以内に的確でやさしい返答をいただけました。

しかも、ただ「〇〇です」と答えるだけでなく、背景や理由まで説明してくれる丁寧さ。
「この会社、信頼できるなぁ…」と改めて感じました。


「まずは自分で調べる」が大前提

もちろん、何でもかんでも聞けばいいわけではありません。
「まず自分で調べる」。これは大事なマナーです。

そのうえで――
「調べ尽くしたけど、わからない」「判断に迷う」そんなときは、遠慮せず問い合わせてOKです。


私がココナラを好きな理由のひとつ

私が長年ココナラを使い続けている理由のひとつが、このサポート体制の安心感
「いざという時、ちゃんと助けてくれる人がいる」と思えるのは、フリーランスにとってとても心強いことです。

迷った時の最後の砦として、運営の存在を活用してみてくださいね。


関連リンク

タイトルとURLをコピーしました