
はじめに:占いって信じますか?
私は昔から、「占いは話半分で楽しむ派」。ただ、ちょっとした悩みがあるときや誰にも言えないモヤモヤがたまったとき、誰かに話を聞いてもらいたくなることがあります。
そんなとき目に入ったのが、スキルマーケット「ココナラ」の占いサービスでした。価格も手頃で、匿名でサクッと相談できる手軽さに惹かれ、試しに一度利用してみることにしました。
実際に利用した占いサービス
私が選んだのは、メール形式の鑑定サービス。
- 価格:1,200円(税込)
- 内容:3ヶ月の運勢と人間関係について
- 方法:48時間以内にメッセージで回答
やりとりはスムーズで、流れ自体はわかりやすく、システムにも安心感がありました。
感想:人間味は薄かったけれど、励まされた

正直なところ、返信にはやや機械的な印象もあり、「人間らしさ」や感情のこもったやりとりを期待していた私には、少し物足りなさも感じました。
でも、返ってきたメッセージのボリュームはしっかりしていて、見ごたえがありました。内容も丁寧で、前向きな言葉が多く含まれており、「元気をもらえた」「気持ちが軽くなった」と思える体験にはなりました。(占い番組ちゃうんやから!めっちゃ安いし十分やろ!←友人談)
「感動した」「ピタリと当たった!」というレベルではなかったにせよ、“誰かに話を聞いてもらう”ことの価値を改めて感じました。

ココナラの占いって、どんな人に合ってる?
- 気軽に誰かに話を聞いてもらいたい
- アプリ感覚でライトに占いを試してみたい
- 自分では見えない視点からのアドバイスをもらいたい
- 本格的な鑑定よりも、ちょっとしたヒントが欲しい
本格派の霊視やスピリチュアルを求めている人には物足りないかもしれませんが、“ちょっと気になることを聞いてみたい”というときにはアリだと思います。
ココナラ占いのメリット・デメリット
メリット:
- 匿名&メッセージ形式でやりとりができる
- 金額の幅が広く、予算に合わせて選べる
- 評価や口コミを見てから選べる
デメリット:
- 鑑定の質は出品者によってかなり差がある
- 占い内容がふわっとしている場合もある
- 人間味を感じづらい対応も一部にはある
ココナラで占いを探すには?
🔍 ココナラの占いカテゴリーには、タロット、四柱推命、数秘術、霊視などさまざまなジャンルがあります。
自分に合った占い師を探すには、評価の高さ、サービス説明、返信の早さなどをよく比較するのがおすすめです。
🔗【ココナラの占い一覧を見る】→ ココナラ占い

まずは、気になる占いサービスをのぞいてみませんか?
🔰 初めて登録される方はこちらから → 無料登録はこちら
おわりに
「絶対当たる!」というよりも、「へぇ、そういう見方もあるんだな」と受け取るのが、ココナラの占いの楽しみ方だと思います。
私自身は、“誰かに話を聞いてもらう”という行為そのものが、意外と心の整理になると感じました😊
気になっていた方は、まずは軽い気持ちで試してみてはいかがでしょうか?

🔰 初めて登録される方はこちらから → 無料登録はこちら
こちらの記事↓も参考にしてみてください【ポイント使ってお得に登録する方法!】
※この記事は、2021年に書いた記事を2025年版としてリライトしたものです。
当時よりも気づいたことが増えたので、読みやすく整えました。